fuurow’s blog

散文的自叙伝

1.発病、そして…解雇

2001年8月


静岡県東部のある地方都市。

 

小さな建設会社の事務所で、椅子に腰掛けている年配の太った男と、立ったままのメガネをかけた長髪の男が向き合っている。

 


「君の都合もあるだろうがねぇ~…。会社の都合もあるのだよッ」

 


ギョロリとした眼球で睨みつけるように見上げる太った男が、その口調を徐々に強めながら言う。


医師からの診断書を目の前にいる社長と呼ばれるその男に提出した結果がこれ。


クビ…か


ぼんやりとそう思いながら事務所を後にするメガネをかけた長髪の男。


その男の名は遠藤茂。

36歳。

私の相棒である 。


その病名はパニック障害


相棒は今までに何度か発作に襲われていたのだが…


自分が現場代理人を務める工事現場で激しい発作を起こし昼過ぎに早退したのが一昨日。


治まらない体調不良と拭えない得たいの知れない恐怖感から妻を伴い心療内科に行ったのが昨日の午前中。

 


「閉鎖的な環境下で、何かしらの条件が整った時、蓄積させてきた不安と恐怖の感覚を脳が勝手に再生させパニック状態に陥る」

 


そう医師から説明された相棒。
確かに思い当たる節があり納得できたが、治療にはまず1ヶ月の自宅療養が必要とのこと。

数種類の薬が処方され、定期的なカウンセリングを受けるため通院することになった。

相棒は埼玉県浦和で生まれ、父トシオの出身地である青森県野辺地の保育園に入園。
その3年後、大人の事情により小学校入学のタイミングで上京。


渋谷区三軒茶屋で暮らしはじめたが、父トシオの姿はなかった。


強度のアルコール依存である父トシオが直接的な原因なのかは定かではないが…


もしかすると…母タエが生活の改善をはかり「別居」を選択したのかもしれない。


母タエ、兄との三人暮らしは、相棒にとって少しは快適だった。
なぜ「少しは」なのかは、相棒が日常的に兄から言葉と暴力による「いじめ」を受けていたから。


三軒茶屋での暮らしは短く、父トシオとの同居が再開し、相棒が小学1年生の三学期を迎えるタイミングで新宿区筑土八幡に引っ越し遠藤家四人家族の暮らしがスタート。


相棒が中学1年生の5月に文京区関口の借家に引っ越すが転校せず、卒業し都立高校に進学校するが夏休み前に自主退学し、神楽坂喫茶店「ジョンブル」で働きだす。

その後、飲食店や酒屋、サラリーマンなど職を変えながらバンド活動を継続。都会人として育った。


東京で結婚後に発症した妻の喘息療養のため長期ローンでマンションを購入し、勤めていた製版会社とギタリストとして在籍していたインディーズ・ロックバンドを辞め、この地に越してきたのが10年前。
f:id:fuurow:20170522142603j:image

そして今、妻と小学三年生の息子と三人暮らし。

パニック障害

この病気の発症が相棒のこれからの人生に想像すらできない大きな変化をもたらしてゆくこととなろうとは…


しかし…


この先何が起きても…


私は…それをただ静かに見つめてゆくしかない。

salvation

私は

ひとりの人間がこの世に生まれた瞬間から、その人間と一生涯を共にする非力な意識の現象である。

 

昭和四十年。


この世界の片隅で、私が一生涯を共にすることになった愛すべき相棒となるひとりの男の子が産声をあげた。


相棒は生きているすべての人と同じように予測不可能な人生の変化に右往左往しながら、多くの出会いと別れの中で学び、そして成長していった。


やがて結婚し男の子を授かる。


すべてが順風満帆のよう見え、このまま幸せな人生の勝者として生きていくのだろうと思っていた…


しかし…

 

時間の流れは皮肉を心得ていた。


相棒三十六歳の秋。


パニック障害を発症し、会社から解雇されてしまう。

幸せな人生が負の力に引き込まれるように大きく傾きはじめる。


鬱状態から自我の崩壊を向かえたが、幸いにも「本当の自我」のサルベーションに成功し、それが突破口になった。 だが、その人生の変化は、離婚、借金という更なる負の連鎖反応を引き起こし容赦なく次々に襲いかかってきた。

 

生きていると色々なことが起こる。同じところをぐるぐると回りながら何度も何度も挫折と絶望を味わい、死んでしまいたいと思うときもある。それでも避けられない運命「死」が訪れるその瞬間まで「生きるということ」をけして諦めないと相棒は心に決める。

 

なぜなら、生きてさえいれば今までに数え切れないほど経験してきた最高の瞬間が、必ず未来で自分を待っているのだと「本当の自我」のサルベーション後にはじめた「自分探し」の中で取り戻してゆく多くの記憶に教えられたからだ。

 

世界に吹き荒れる大不況に人間社会は大打撃を受け、更にCO2の排出と環境破壊が引き起こす異常気象が追い討ちを掛けるように、すべての生命の今日を秒単位で変化させてゆく。


慢性的な国家と企業の経済力低下が、職を失う者や就職すらできない老若男女を急増させた。

その当事者たちの苦悩は、家族にも大きな影響をもたらし、それぞれの心に大小様々な闇を生む。

 

人類の性なのか…

世界中の歪んだ心の深い闇は、強盗、恐喝、殺人、レイプ、麻薬、詐欺、搾取、横領、人種差別、抑圧、家庭内暴力、児童や動物への虐待、育児放棄、いじめ、誹謗中傷、といった様々な形で表面化し社会に放出され続ける。
そして、負の連鎖により新たな悲劇を生み出す心の闇たちが人々の潜在意識内で静かに拡散され成長してゆく。

 

今、本当に必要なのはひとりひとりの「本当の自我・心」の救済なのではないだろうか。

 

その一瞬一瞬を自由奔放に駆け抜けていた幼い頃のような、純粋でシンプルな本当の自我と心を救済し、自分らしさで今日を生き切る明確な意義と理由を、歩むべき道を、今一度探す時が来ているのかもしれない。

 

 

この物語は世界の片隅で私の相棒となった、見てくれもおつむのできもイマヒトツではあるが、深い愛情とROCKな反骨精神を胸に秘めた、ある意味天才的?とも言える「閃き」と「強烈な思い込み」を武器に「生きるということ」に正面から向き合う中年ロック詩人「遠藤家次男」の断片的な過去を綴るスライドと物語である。


<iframe src="https://blog.hatena.ne.jp/fuurow/fuurow.hatenablog.com/subscribe/iframe" allowtransparency="true" frameborder="0" scrolling="no" width="150" height="28"></iframe>